2012年5月4日金曜日

モンスターハンターフロンティアについての質問です。

モンスターハンターフロンティアについての質問です。

使用しているPCのスペックが低いのでしばらくはソロでプレイしていこうと考えています。

一応7月頃にPCを買い換える予定です。そのうえでの質問です。

経験はPS2のMHF2を遊びつくした程度です。

①ソロではどのレベルまで楽しめる(HRなど)?

②ソロではどのモンスターくらいまでは倒せる?

③ソロだと苦労することなど

④ある程度ソロでやってチームに入れてもらう人は多いのか(迷惑がられないか)?

⑤PCを買い換えてやるべきかどうか。

今はトライヤルコースでやっています。

1つでも良いので回答よろしくお願いします。







最初から全てソロ、という事であれば、武器や防具の強化も全てソロ、という前提でお答えします。



(1)

ソロでも時間さえかければHRPはチマチマ貯めて行けるので、HR100でも200でも可能でしょうが、現実的ではありませんね。

現実的に、ソロが厳しいと思うようになるのでしたら、HR11以降かと思います。

クエストによってはかなり厳しい場合もありますし、ソロでも楽勝なモンスターもいるかと思いますが(ドスランポス、ドスイーオス、クック先生あたりはソロでも楽勝ですもんね)。



(2)

これも、ソロでベルキュロス倒した人もいるくらいなので、何とも言えません。

また、あなたの腕前次第でしょうから、ここまで、という事は言えません…が、現実問題、全て最初からソロでは、武器や防具の強化が厳しいですから、頑張っても下位レイアとか…かなぁ?って気はします。

私は無理でした(笑)



(3)

ソロでは素材集めと、公式試験が苦労しますね。

私はHR10の試験(合格でHR11になる権利がもらえる)のザザミをソロで行きましたけれども、最後はもう砥石もなくなってボロボロの状態で攻撃してギリギリ勝ちました。

武器・防具を手に入れるのもソロでしたので、非常にきつかったのを覚えています(つまりHR11になるまでソロオンリーだった、という事です)。



(4)

チーム=猟団、ですね。

HR1から入れる猟団もありますし、HR3以上(つまり無料の人はお断り)ってトコもあります。

ウチの猟団はHR3から入ってもらえますし、初心者さん大歓迎状態なので、ソロしたいって人でも無理矢理クエストに誘ってしまったりしています(遠慮せんといくよー!って感じなので、ホンキでソロしたい場合は干渉しませんけどね)。

加入条件と参加可能HRが、大抵は募集広告(公式サイトの掲示板など)に書いてあるので、それをみて判断すればいいでしょうね。



(5)

PCを買い換える前でも始めても問題ないですが、あまりにラグがヒドいようならば、パーティープレイはしばらくは無理でしょうね。



トライアルコース(無料)では、動作確認程度のことしか出来ないので、今のキャラクターを大切に育てたいならばハンターランクコースへの加入をオススメします。








トライアルではHR3以上にあがらないってのはいいですよね?

課金を始めるって前提ですが、、、

①HRはどのクエでもポイントはたまっていくので、下位の一通りの相手とは戦えます

ただし、HR10,16,30では公式狩猟試験を達成しないと次のHRにあがりません

②ソロでもほとんどのモンスが倒せます。ただし、下位の武器ではHR30試験のシェンガオレンの撃退が苦しいかもしれません

③MHFのモンスターはほとんどがPT戦向けの体力なので他のモンハンの感覚では時間がかかるように感じるかもしれません

他にも卵運搬とかは数こなすのがめんどくさそうですね

④ソロからPT参加しはじめるのは問題ありません。むしろ立ち回りとかできるようになってるのでいいと思います。ソロのしすぎでコミュニケーションがとれなくなってるなんてことがなければですが

⑤今のスペックが分からないのでなんとも言えません、、、カクカクしたりして攻撃くらうようならPTメンバーには悪いかもですね

0 件のコメント:

コメントを投稿