モンスターハンターFをやってみたいのですが、グラボのところだけ?が表示されます
マビノギとかモンスターファームオンラインなどは正常にプレイできていました。
下記に記載したのはフロンティアの公式での判定です
性能項目
性能の詳細
判定結果
CPU
Intel(R) Core(TM) i5 CPU 650 @ 3.20GHz
○
メモリ
4096 MB
◎
グラフィックスボード
Intel Corporation Intel(R) Graphics Media Accelerator HD (Core i5) 1435 MB
?
OS
Windows 7 32bit
○
DirectX
DirectX 11
◎
NECでプレイされている方いますでしょうか?
またPCにお詳しい方のご回答よろしくお願いいたします。
グラフィックボードが搭載されていない、CPU内蔵のグラフィックチップだからです。
要するに、グラフィック性能不足です。
「?」って出るのは、グラボ搭載していないパソコンでMHFをやろうなんて問題外だから、そもそもチェックリストに入れられていないからですね。
でもまぁ、欲張らなければプレイは出来るんじゃないかなぁと思います。
第二世代i5内蔵グラフィックチップならばほぼ問題ないと思うのですが、
質問者さんのパソコンのCPUは第一世代で旧型なので、
グラフィック機能はあまり高くはないのです。
トライアルコースだけなら無料ですので、一度お試しになってみては。
補足を受けて
それは良かったですね。
ただハンターコースで人が多く入りまじり、
ボス戦などになると恐らくカクつくことが出てくると思います。
その時はグラフィックボードを搭載するしかありませんので、
予算を蓄えていた方がいいと思いますね。
(その場合電源装置の交換も必要になるでしょう)
※但し取り付け出来る筐体のパソコンである場合に限る
一応プレイできると思いますよ
グラフィックボードが無いPC(マザーボードに搭載されてるチップセットもです)でMHFクラスのオンラインゲームをやること自体無理があります。
例え起動まで行ってもコマ落ちやフリーズするのが関の山です。
2Dならまだしも、3Dキャラを動かすにはそれら絵などを高速で処理する為の回路が必要です。
それを処理してるのがグラフィックボードなのでこれが無いと最近の3Dっぽいオンラインゲームは出来ないです。
因みに東芝の1部のシリーズ以外ではNEC・富士通・日立・パナソニック等のメーカーPCではMHFは出来無かったはずです。(メーカー純正品はグラフィックボード追加も出来ないはずです。)
ドスパラ・フロンティア・G-TUNE・エイリアン・マウスコンピューターなどはMHFも含めてオンラインゲーム対応PCを作ってます。
そちらのPCならMHFは快適に出来るはずです。
私はイーマシーンってメーカー品に電源交換とグラフィックボード付けてMHFやってます。
快適には出来ないでしょうが
ゲームは出来ると思います・・・
お試しで出来るのでダウンロードして
やって見てから課金したらいかがですか?
0 件のコメント:
コメントを投稿