2012年4月29日日曜日

このスペックてモンスターハンターフロンティアを快適にプレイできますでしょうか...

このスペックてモンスターハンターフロンティアを快適にプレイできますでしょうか?PCのスペックについてあまり詳しくないため、公式サイトを見てもいまいちわかりません・・・。

O S: Windows Vista Home Premium Service Pack 1

Processor: Intel(R) Celeron(R) M CPU 410 @ 1.46GHz, ~1.5GHz

Memory: 1014MB RAM

ビデオカード: Mobile Intel(R) 945 Express Chipset Family

サウンド: スピーカー (Realtek High Definition Audio)



です。よろしくお願いします。



ちなみに、2007年4月に買った富士通のノートパソコンです。







http://www.mh-frontier.jp/start/confirm.html

ぎりぎり動きそうですけどハイモードやミドルモードだとCPUが性能不足で動かないと思います

ビデオカードもオンボードなので一応基準は満たしてますが

カクカクした動きになるかもしれません。

http://www.mh-frontier.jp/start/confirm.html

この手順で御自分のPCの性能を調べてみると良いと思います。








四人までなら快適に動きますが多い部屋の中は重いです。狩りは解像度を800x600以内ならば快適にできます。フルスクリーンプレイは不可能です。試したことがあるから事実です。







すべて最低にすればゲームになるでしょうが快適は無理です。

デスクもノートも関係なくインテル製統合チップセットはグラフィックが弱いのでゲームには不向き、むしろ富士通とかの家電メーカー製のパソコンはそういう特殊な趣味を考えていない初心者~一般向けなのでデスクならOKという考えも愚かです。

最低限独立したグラフィック、ノートならGeForceGo8400でも載せていないと無理と考えてください。別の3DゲームですがDELLのXPS1330なら数時間程度で暴走はありえませんでした。

とりあえずノートにせよデスクにせよデュアルコアCPUと独立したグラフィック、(Vistaなら)2GBメモリは必須と考えるべきでしょう。







プレイする事は可能だと思いますが、「快適」と言われると無理だと思います。

スペックが低いですし、ノートなので、熱暴走しますよ。



私も、もう少しスペックが上のノートで試しましたが、熱暴走でどうにもなら無かったです。

スペックもそうですが、熱対策がされていないノートでオンラインゲームは厳しいです。

ドスパラとかでハイスペックのデスクトップが10万そこそこで売ってますから、買い換えた方が

「快適」にプレイできますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿