2012年4月30日月曜日

モンスターハンターフロンティア(MHF)についていくつか質問させていただきます。

モンスターハンターフロンティア(MHF)についていくつか質問させていただきます。

定期的にアップデートなんかもあってとても面白そうだなぁと思い、始めようかと考えているのですが、始め方等についてまだ整理ができていないので質問します。



①オークション等や公式サイトにもパッケージがいろいろと売ってあり、5、6千円くらいしますよね。パッケージのやつは種類ごとに特典などついているようで欲しいのですが、ちょっと高くて買えません。そこでパッケージがなくてもゲームを始められるようなんですが、本当ですか?本当だとしたらどういった手順でゲームを始めることができるのですか?



②ゲームをするには会員登録を必要としていますよね。ダレットとハンゲームで。これはどちらに会員登録してもいいのでしょうか?みなさんのおすすめなどはありますか?



③パッケージの方を買うと種類ごとに特典が付いてくるようですが、パッケージ以外の方法でゲームを始めた場合、特典は何もないのでしょうか?裸の状態からゲームはスタートするのでしょうか?



④毎月のお金(友達が言うには1500円程)の課金はどのようにして行うのでしょうか?引き落としですか?それとも請求書か何か届いてコンビニ等で払えますか?



⑤最後にMHFをやっている友達に聞いたところ、これから始めても一緒にクエスト言ってくれる人いないよ、とか作業ゲーになるから楽しめるのは数か月後になるよ、とか言ってたんですけど、その辺りってどうでしょうか?



質問が多いですが、どれか一つでも回答してくださると助かります。

自分が分かってないことも多いかと思いますが、よろしくお願いします。







1.出来ます。手順などは、公式サイトに書いてあります。

2.どっちでも一緒です。

既存タイトルに、あとから、ハンゲームが関わってきた場合、ハンゲームユーザーを別サーバーに隔離するゲームが多いですが、MHFは、そう言うこともしてません。

但し、クレジットカードを使うなら、やめるときのことを考えると、ダレットの方が楽。



3.その通り。



4.公式サイトに書いてあります。



5.「クエスト行ってくれる人がいない」は、嘘。

楽しめるのは云々ってのは、感性の問題だから、何とも言えない。



6.DUAL SHOCK3やSIXAXISでするのは、非推奨。

やろうと思えば、出来ないことはないですが、それを、ここで他人に聞いてる時点で、止めた方が良いです。



公式サイトを見れば分かるぐらいのことは、自分で調べましょう。

それが、邪魔臭く感じるのであれば、MHFは、止めといた方が良いです。

MHFは、って言うよりも、調べることの多いオンラインゲームは、ですね。

今後、プレイして行くに当たって、色々と、自分で調べることが出てきます。

そう言うのも、「ゲームの内」と考えて、楽しめる人でないと、続けるのは、ちょっと、厳しいですよ。








私も先の方と同じ事を言いたい。

オンラインゲームでこのような初歩的な事を聞くのはご法度です。

質問する前に自分で調べましたか?

正直貴方の様な人にはオンラインゲームは向いてないと思うし、プレイしてもらいたくないですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿