オンラインモンスターハンター2G
知恵袋を見ていたらモンスターハンター3みたいなオンラインが出来るようなことが書いてあったのですがどうやるんですか?
2Gは友達と近距離で通信しかできないんじゃないんですか?ちなみにネットワーク環境はありますよ
ネットワーク環境というのはインフラ通信とかDSのWifi通信ができるという環境ですよね? それでは2Gはオンラインができません。
2Gでオンラインする方法は有名なやつが2つあります。
1、アドホックパーティー
用意するもの PS3と有線のインターネット環境
PS3をネットにつないでアドホックパーティーという無料ソフトをダウンロードしてオンラインができます。詳しくは公式HPを参照ください。PSPのソフトでアドホック通信ができるものならばほとんどがオンライン可能です。
2、XLink kai
用意するもの パソコン 無線LAN子規 ネット環境
XLink kaiという無料ソフトを使ってオンラインが可能ですが設定が困難。非公式でありますのでオンラインが不安定なソフトもあります。(2Gは安定しているのでご安心ください)
この2つの方法は両方とも無料です。ただ、質問者がいっている3のオンラインのようなものとは少し違います。2Gのオンラインは、アドホック通信を遠くの人とするという形で、オンライン専用のクエストとかは存在しないので気をつけてください。
オンラインゲームが出来るゲームがあります。
①まず、モンスターハンターオンライン。
これはPC上でキーボード、もしくはコントローラーを設置して操作しモンスターを狩るというもの。
ハンゲームというサイトから入る事が出来ます。課金制。無料版だとHR2までしか上がりません。
PCを見ながら操作します。PSPは要りません。
②次はXRINK KAI
これはGW-US54GXSなどを使用します。必要なのはPSPをモンスターハンター2GソフトとGW-US54GXS。
無線、有線でPCを接続し、ネットを使える状態にした後PC設定とXRINK KAIの設定が必要になります。
かなり難しいのですがサポートに電話する前に自分でやってみるのも良いと思います。
もしも繋がらない時に自分でPCの設定しなおす事があるので。例えばファイヤーウォール、セキュリティを外したり等。
そういう意味ではPC知識があったほうが良いです。
③次にPS3です。
これはアドホックパーティという機能を使用し遊ぶ事が出来ます。
XRINK KAIよりはつながりやすいかと思います。
PS3をネットに繋ぎ使用します。使用方法はPS3の説明書に同封されているかと思うので参考にしてみてください。
補足を読んだのですが、PSPを使用するのはXRINK KAIとPS3を使用し接続した場合のみです。
モンスターハンター2GオンラインではPSPでは出来ません。
内容が異なるため互換性がありません。村の施設や武器屋などがずべて異なります。
遠距離でもできます。
ネットの繋がったPS3の『アドホックパーティー』を使い方法と、
ネットの繋がったPCと無線LAN、そして『X-Link kai』を使う2種類の方法があります。
補足
上記の物を使ってPSPで通信する事ができます。
PSPだけでというのであれば不可能です。
0 件のコメント:
コメントを投稿