2012年4月28日土曜日

オンラインゲームのモンスターハンターフロンティアをしたくパソコンを買い換えよ...

オンラインゲームのモンスターハンターフロンティアをしたくパソコンを買い換えようかと思うのですが・・・

公式の動作環境を見てもさっぱりです。

ハイ、ミドル、ライトモードのそれぞれのレベルでできるパソコンの平均価格をおしえてください。



モニターは別に買わないといけないと思うのですが、

互換性とかあるのでしょうか?







私はノートパソコンからデスクトップに買い替えたのですが、ディスプレイ24インチで解像度1900*1080のハイモードでも、ヌルヌル(余裕)で動作します。

MHFの推奨パソコンは、VGAがGTS250になっているので、VGAを落としてもいいかもしれません。

CPUも、Core2Duoのクロック数の高いもので十分動作すると思います。



モンハンは面白いですが、飽きたり、違うゲームがやりたくなる場合があるかもしれないので、スペックに余裕があってもいいかもしれません。



私の使用しているマシンスペック

CPU:Core i 7 920

CPUファン:水冷

メモリ:3GB

VGA:Geforce GTX 285

ハードディスク:1TB+外付け1.5TB

サウンド:オンボード

URL:http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=955...








先に出てるドスパラのMHF推奨PCから選べば問題はないけど・・・



ノートPCやコンパクトモデルではもうハイモードは辛いと言われてる。

さらに要求スペック引き上げがくればかなり辛いことになる。

なので下2つ(ノートPCとコンパクトモデル)がミドルモード用

上の2つがハイモード用と思ってください。

ただ、Core i7はコストパフォーマンスが悪すぎるので104,979円のモデルを推奨します。



モニターは基本的に共通規格で作られてるのでどこで買っても互換性は大丈夫です。







良くわからなかったら、ドスパラ等のMHF推奨PCを買うことをおススメします。

ミドル・ライトモードでする必要はないぐらいのPCが

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=66

色々と揃っています。



一番下の70000円弱のものでもMHFでは十分動いてくれます。逆に、一番上のクラスとの差は体感するまでには至らないかと。



自分はこの9500GTと同等の8600GTを使用していて最近になってGTX275に換装しましたが、正直、MHFではプレイ中に違いを体感することは出来ませんでした。



ゲーム開始時に広場の入り口辺りがカクカクするのはたくさんの人が集まっているからで、CPUやGPUを変えても特に何も変化はありません。MHFベンチマークのスコアだけは2000から14000に上がりましたが。



ある程度資金的余裕があるなら念のためGTS250搭載PCに変えれば間違いなく快適です。他のゲームもできますしね。TheLast RemnantでもGTS250ならヌルヌル動いてくれます。



MHFは特にQuadコアに最適化されているわけではないため、Core2DuoE8400搭載機からCore2QuadQ9650にグレードアップしても値段ほどの性能向上は余り見込めません。



モニタは、デジタル・アナログの方式さえ適合していればとりあえず問題はありません。ゲームなら普通にデジタルのほうがいいと思います。ビデオカードからの出力がデジタル・アナログ両対応、もしくはディスプレイの入力がデジタル・アナログ両対応なら特にメーカー問わず使用できるかと思います。



ただ、やってみるとわかりますが、MHFはワイド(16:9)対応なので一度ワイドに慣れてしまうともうスクウェア(4:3)には戻れません^^;

視野角が違いすぎます。



先に9500GTとGTX275では違いは感じられないと書きましたが、24インチ以上の大型ディスプレイ使用時にはかなり違いがでてきます。20インチワイドクラスなら大して違いは見られません。境界は22インチ未満かそれ以上か、ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿