モンスターハンターのPCゲームなどって、ソフト代金とネット環境あればできますか?
そのソフト特有のネット料金が別にかかるのでしょうか? ソフト代だけでいいのですか?
モンスターハンターフロンティアは、基本的に前払い課金制のオンラインゲームです。
ゲームのインストールは公式サイトから行えば無料です。
お店やオンラインショップで売られているパッケージは、インストール用ディスクと特典武具やその他もろもろのアイテム・2ヶ月の利用権限無料券などが入っています。
ですから、パッケージを買っても、最初の2ヶ月間は無料ですがそれ以降は料金が掛かります。
MHFをするのに必要な物は、
ある程度の要領のネット環境。
運営が推奨するPCスペックのPC。
30日1400円の課金。
できれば、ゲームパッド。
オンラインゲームは大抵の場合、ゲームのインストールは無料
課金制と非課金制にわかれますが、非課金の場合、より強い武具やアイテムが欲しい場合課金が必要になってくる事が多いです。
ソフト(クライアントプログラム)は公式サイトより無料でダウンロード可能。
様々な制限がかかるトライアルコース(お試しコースのようなもので無料)を除けば、最低限必要な費用はハンターライフコースの30日間1400円。
あれば便利なコース(大半は課金していると思われる)としてエクストラコース(30日間600円)を考慮すると30日間で2000円です。
まず公式サイトよりクライアントプログラムをDLしトライアルコースにて動作の確認を行って下さい。
不具合など発生せず問題なくプレイ可能であることを確認してから課金した方が良いです。
課金後に動作しないなどの不具合が発生しても返金はありません。
尚、店舗で販売されているパッケージは、クライアントプログラムが収録されたディスク、60日間クーポン券、様々な特典(有能な武具等が含まれる)のイベントコードが含まれており、正直特典が不要であれば買う必要はありません。
買うにしても、やはり動作確認してから検討した方が良いですね。
PCのオンラインゲームは、プレイ料金(月額)かアイテム課金(プレイは無料)のどちらかが多いです
ソフトは無料でダウンロードできます
売っているソフト(例としてモンハン)は、特典アイテムや基本プレイ料金30日分などが付いている為、代金が発生してます
それが必要なければ、ソフトは無料でダウンロードし月額プレイ料金、ネット環境とゲームが起動出来るPC環境があれば出来ます
0 件のコメント:
コメントを投稿